中学受験生のための夏休み学習計画の立て方

中学受験対策
スポンサーリンク

中学受験生にとって夏休みは、これまでの学習の総復習と弱点克服を図る重要な時期です。塾の夏期講習もありますが、塾に振り回されすぎずに自分自身の学習計画を立てることが合格への近道となります。

塾のスケジュールをまず確認しよう

夏休みの計画を立てる前に、まずは塾の夏期講習のスケジュールを確認しましょう。

塾の予定を整理する

  • 夏期講習の日程と時間帯
  • 模試や確認テストの日程
  • 宿題の分量と提出期限
  • 塾の夏期講習で扱う単元

これらの情報を整理して、計画表に書き込みましょう。塾の予定が分からないまま自主学習の計画を立てても、結局計画通りに進まなくなってしまいます。

学習時間の配分を考える

中学受験生の夏休みは、1日6〜8時間程度の学習時間が目安になります。ただし、これは塾の時間も含めた時間です。

時間配分の例

塾がある日

  • 午前:自主学習(2時間)
  • 午後:塾の夏期講習(3〜4時間)
  • 夜:塾の宿題・復習(1〜2時間)

塾がない日

  • 午前:自主学習(3時間)
  • 午後:休憩・気分転換
  • 夜:自主学習(2時間)

集中力を維持するために、必ず休憩時間を入れるようにしましょう。

自主学習の重点項目を決める

塾の夏期講習だけでは、生徒さん一人ひとりの弱点すべてをカバーすることは難しいものです。自主学習では、以下の項目に重点を置いて計画を立てましょう。

暗記系の学習

  • 漢字の書き取り
  • 計算練習
  • 理科の用語や公式
  • 社会の年代や地名
  • 英単語(受験に必要な場合)

これらは毎日少しずつでも続けることが大切です。

復習中心の学習

  • 4年生・5年生で学習した内容の復習
  • 春期講習や1学期の内容の定着
  • 間違いノートの見直し
  • 過去問の解き直し

弱点克服の学習

  • 苦手な単元の集中学習
  • 模試で間違えた問題の類題演習
  • 解けなかった問題の解法確認

計画表の作成方法

月間計画表を作る

まず、夏休み全体の大まかな流れを把握するために、月間計画表を作成しましょう。

  1. カレンダーに塾の予定を書き込む
  2. 旅行や帰省などの家族の予定を書き込む
  3. 模試や確認テストの日程を書き込む
  4. 自主学習に集中できる日を確認する

 夏休みのカレンダーはこちらでダウンロードできます

夏休みの計画表、学習日記
夏休みの学習計画や学習記録をつけるのに役に立つ、カレンダーや計画表、学習記録表などをアップしていきます。夏休みの自主学習にお役立てください。*画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。夏休みの計画の立て方夏休みの計画を立てる...

週間計画表を作る

月間計画表をもとに、週ごとの詳細な計画を立てます。

  • 各教科の学習時間配分
  • 重点的に取り組む単元
  • 復習する内容
  • 暗記項目の確認

こちらの中学受験向けの計画表をご利用ください

学習計画
「学習計画」の記事一覧です。

気分転換と休息の時間を確保する

中学受験生といえども、まだ小学生です。勉強だけでなく、適度な休息と気分転換が必要です。

必ず入れたい時間

  • 家族や友だちとの時間
  • 好きな本を読む時間
  • 運動や散歩の時間
  • 好きなテレビ番組を見る時間

旅行や遊びの時間について

小学5年生まで 夏休みの楽しい思い出作りは、精神的な成長にとても大切です。家族旅行や友だちとの遊びの時間を必ず確保しましょう。

小学6年生 受験直前の夏休みですが、完全に遊びを禁止する必要はありません。短時間でも気分転換できる時間を作ることで、その後の学習効率が向上します。

計画の見直しと修正

夏休みの計画は、途中で見直しと修正を行うことが大切です。

週に1回の見直し

  • 計画通りに進んでいるか確認
  • 無理がある部分の修正
  • 新たに見つかった弱点の追加

柔軟性を持つ

計画通りに進まなくても、自分を責めすぎないことが大切です。重要なのは、夏休み終了時に「頑張った」と思える充実感を得ることです。

夏休み計画表のテンプレート

計画表作りには、こちらの小学生向け学習計画表テンプレートをご活用ください。後日、中学受験生専用のテンプレートもご用意する予定です。

市販の計画表や手帳も活用してください

小学生が使いやすい手帳で学習計画や塾のスケジュール管理

はじめての 子ども手帳 日付記入式手帳

中古価格
¥1,071から
(2025/7/6 00:54時点)

親御さんとお子さんで受験までのスケジュール管理するのにおすすめの手帳です。

アナログママ 受験スケジュール帳 <2026年受験用> A5 受験手帳 合格 手帳 スケジュール帳 受験 携帯

新品価格
¥2,750から
(2025/7/6 00:57時点)

まとめ

中学受験生の夏休みは、塾の学習と自主学習のバランスを取りながら、メリハリのある生活を送ることが大切です。勉強漬けの毎日ではなく、適度な休息と楽しみも織り交ぜながら、充実した夏休みを過ごしましょう。

計画を立てる際は、生徒さん自身の意見も聞きながら、無理のない範囲で目標を設定することが成功の鍵となります。

中学受験の夏休みの学習の参考におすすめ

中学受験進学レーダー2025年8月号 伸びる夏

中古価格
¥1,802から
(2025/7/6 00:50時点)

タイトルとURLをコピーしました